
![]() ![]() | 連絡方法は下記のフリーダイアル、FAX、Eメールのいずれかをお選びください。現地の住所や解体範囲、ご説明などの打ち合わせ日時をご相談させていただきます。![]() |
---|---|
![]() ![]() | お客様から解体範囲や残すものなどのご説明をしていただき、解体物件の寸法及び現地周辺の状況などを確認いたします。 |
![]() ![]() | ご説明いただいた現地調査の結果をふまえ、見積書を提出いたします。(無料) |
![]() ![]() | お客様が納得していただければ、お客様よりご連絡いただき、ご契約へとすすめさせていただきます。 |
![]() ![]() | 80m²以上の建物はリサイクル法の届出を役所へ、道路使用許可が必要な場合は警察へ、必要書類を作成し手続きをいたします。(無料、ただし東京都は有料とさせてください。 |
![]() ![]() | 電気 東京電力にて引き込み線およびメーターを撤去してもらいます。(無料)ガス (プロパン) 配送会社にてボンベを引き上げてもらいます。(無料)
|
![]() ![]() | 近隣の方々に工事の挨拶と説明をいたします。 |
![]() ![]() | 障害物を撤去します。粉塵、飛散物防止のためシート養生足場を設置します。手作業にて分別できる物を搬出します。機械と手作業を併用して建物、基礎を分別分解し、搬出します。土間コンクリート、浄化槽、樹木。外構を分別解体し搬出して解体作業は終了です。 |
![]() ![]() | お客様の次の計画に合わせた整地を行います。 残土の搬出、搬入は有料です |
![]() | お客様に現地をご確認していただき、ご了承をいただけましたら工事の完了です。 |